だから、男と女はすれ違う

だから、男と女はすれ違う―最新科学が解き明かす「性」の謎

だから、男と女はすれ違う―最新科学が解き明かす「性」の謎

NHKスペシャル 女と男 最新科学が読み解く性をベースに、NHKメンバーがチームを組んで書いた本だ。

面白そうなタイトルだなぁと思って読んでみた。読んでいくと、奥が深く、感情で書いた本ではないことがわかる。しっかりとした本だ。

なるほどなぁと思ったことを引用しておこう。
P106 「腰のくびれが女性の健康状態を表している。糖尿病や高血圧、心臓病、ガン、循環器系の病気は「腰のくびれ」が少ない女性、つまりウエストとヒップホップの差が少ない女性ほどかかりやすい」

P109 「男性が視覚を働かせ「ルックス」を気にするのは、実は、無意識のうちに「腰のくびれ」を見て、子育てをするのに適した相手かどうか見極めている」

P142 「恋の賞味期限は12か月から18か月間。7か月までは熱烈ラブラブな状態が続く。8か月から17か月の間は個人差があるが、ラブラブとそうじゃない状態がオーバーラップする。そして、18か月を過ぎて安定した関係が続いたとしても、もはや熱烈な恋ではなくなる。

→P142の上記部分を読んで。
本書にも書いてあったが、こだわっていた片思いの人に対する思いも、12か月から18か月の間に気持ちをリセットするチャンスがおこるのであれば、なんだか納得できる。私の実体験でも、ある時期を境に、その人のことがなんで好きになったのかわからなくなることがあるのだ。これは、脳の働いている部分からも検証がされているようだ。

その他、人間とサルの脳、行動パターン、人類の発達等、科学的に証明されており、ここまで奥が深いのかと興味を持って読んでいた。この類の本で分かりやすい本を私は初めて読んだ。

2000社の赤字会社を黒字にした社長のノート

2000社の赤字会社を黒字にした社長のノート

2000社の赤字会社を黒字にした社長のノート

昨日の日本経済新聞の朝刊の広告に大きくのっており、見出しが気になったので、本書を手に取った。

27歳からノートを取り続けている著者が、その中で特に役立つことを出版した本だ。

本書はとっても、シンプルで簡潔に纏まっているが、言葉の一つ一つに重みがある。

企業経営にかかわる営業という仕事。
プロである為に、自分がどうあるべきか。どんなに腹がたっても、お客様に機会を与えていただいたことを感謝して。そして、プライベートでも、出会いに感謝していきたいと思っている。

榊原式シンプル思考力

榊原式シンプル思考力

榊原式シンプル思考力

ミスター円の榊原氏が書いた著書。
本のタイトル通り、シンプルで読みやすく、納得できる内容である。

具体的にこの本の中で自分に刻んでおきたいと思ったことを記録に残しておきたいと思う。

1.中国語などアジアの語学をマスターしよう。
2.家やマンションなどのローンより、賃貸を検討する。
3.お金がかからない楽しみを求めていく。

まさに、今自分に必要なことではないだろうか。

ひとり暮らしのカンタンごはん

ひとり暮らしのカンタンごはん (オレンジページブックス)

ひとり暮らしのカンタンごはん (オレンジページブックス)

この本、私にはかなり合っている。
料理本は、だいたい2名用のレシピで書かれているが、この本はタイトルにあるように、材料(1人分)で書かれている。

しかも私にでもできて、食べてみるとおいしい。
今日はP35「さんまのかば焼きとキャベツの煮もの」を食べた。
タイトルだけみると難しく見えるがいたって簡単。

                                    • -

以下引用:
材料(1人分)
さんまのかば焼き缶(100g入り)---- 1缶
キャベツ ----- 1/6個 (300g)
酒 ----- 大さじ2
しょうゆ -----おおさじ1/2
こしょう ----- 少々

297kcal


1. キャベツを切る
キャベツは水洗いをし、縦半分に切って、横に幅5cmに切る。
2.鍋にキャベツ、さんまのかば焼きの順に入れ、酒、しょうゆ、こしょうを加える。中火にかけ、沸騰してきたら弱火にし、ふたをして5ほど蒸し煮する。キャベツがしんなりとしたら、ふたを取り、全体を大きく混ぜ、火からおろして器に盛る。
(うまみがしみこむので、さんまはキャベツがおおうようにのせて調味料を加える。)

                                                • -

他にも、結構うまくできた。

カレーのすべて 

カレーのすべて―プロの味、プロのテクニック

カレーのすべて―プロの味、プロのテクニック

カレーが好きだ。
広島勤務時代はよくカレーを作っていた。
今は。。。ぜんぜん作っていない。
カレーといっても、ハウスジャワカレーと野菜を煮込んで食べるだけのシンプルなものなんだけど。

スパイス、米、パンの種類など、解説や、カレーのレシピが続く。

本書の中で興味をもったのは、色んなカレーがあるなぁと思ったことと、インドとカレーについてだった。
本書によれば、インドにはカレーという料理は存在しないそうだ。P122より引用「インド料理の多くは、油でスパイスを痛め、素材を加えて煮る」→「加える水次第で汁物にも煮物にもなる」とある。

おーなるほど。

ああ、カレーが食べたくなってきた。

35歳までに必ず身につけるべき仕事術

35歳までに必ず身につけるべき仕事術―ビジネスマンの教科書

35歳までに必ず身につけるべき仕事術―ビジネスマンの教科書

藤田観光→ザ・リッツカールトン大阪→京都全日空ホテル→彦根キャッスルホテルで要職を歴任し、現在はCS・ホスピタリティ総合プロデューサーとして活躍されている著者が書いたビジネスマンに対する応援本だ。

本書の中で、気づきがあったので、決意表明を含めて記したいと思う。

私は、仕事柄、苦手なタイプの人とも接しないといけない。そんな時、相手のいいとこ探しを実践してきた。「どんな嫌だなぁと思う人にだって、一つぐらいいいところはある筈だ。」と。その考えは的中して、ずいぶん人と接することに対して楽になったが、さらに著者は上を行っている。

いいとこ5つ探し。
例:P97より引用
「春らしい色のスーツですね。」「髪型がとてもよくお似合いですね。」「笑顔が素敵ですね。」「お声がとてもいいですね。」「ダンディですね。」

今までのいいとこ探しをさらに強化して、1人に会ったら、その人のいいところを5つ探してみようと心に決めたのであった。

あなたに遺したかった48の言葉

あなたに遺したかった48の言葉

あなたに遺したかった48の言葉

映画や本、そして有名人の言葉をピックアップして、その解説を載せているのが本書。

言葉を引用して、自分を表現することはよくあるが、自分自身の言葉で語れる人になりたいと思ったのであった。人生の終わりは必ず誰にでもくる。悔いの無い人生を送りたいと、本書を読んで改めて思ったのであった。